下伊那園芸農業協同組合
当組合の地域下伊那は、伊那谷と呼ばれる中央アルプスと南アルプスの山々に囲まれた南信州に位置し、天竜川の両岸に河岸段丘や扇状地が多く、日照時間、降水量、昼夜の寒暖差など果樹栽培に適した環境です。
伊那谷の果樹農業は、明治、大正期に栽培が始まり、梨の栽培を中心に広く普及しました。昭和2年、下伊那園協の前身である「伊那園芸協会」が発足し、昭和23年12月に農協法に基づき、現在の長野県飯田市と下伊那郡を地域として「下伊那園芸農業協同組合」を設立しています。
当組合では、桃・和梨・西洋梨・りんごをはじめ、梅・さくらんぼ・ブルーベリー・プルーン・すもも・キウイフルーツなどのくだものと、GI産品の市田柿(干柿)を生産しています。
桃・和梨・西洋梨・りんごをはじめ、梅・さくらんぼ・ブルーベリー・すもも・プルーン・キウイフルーツなどのくだものと、市田柿(干柿)を取り扱っています。
ご購入を希望されるお客様はこちら